
「特定活動」ビザは、就労系ビザ、非就労系ビザのいずれの在留資格に係る活動に該当しない活動を行う外国人について、入国および在留を認める場合に、法務大臣が個々の外国人について特に指定する活動をするために設けられた在留資格です。
「特定活動」ビザを持った在留する外国人の人数
| 2022年12月末 | 2023年12月末 | 2024年12月末 | |
|---|---|---|---|
| 特定活動 | 83,380人 | 73,774人 | 95,508人 |
「特定活動」ビザの在留期間は、5年、3年、1年、6月、3月又は法務大臣が個々に指定する期間(5年を超えない範囲)になります。
「特定活動」ビザは、次のように分類されます。
「特定活動告示」ビザとは、法務大臣があらかじめ告示で指定する活動をするために設けられた在留資格です。
法務大臣があらかじめ「告示」を持って定めるものとしての活動に該当する場合は、入国審査官の審査において上陸のための条件に適合するとして「特別活動」の在留資格を決定して、上陸を許可することができるとされています(入管法第7条1号2項)。
具体的には、次のような法務大臣が個々に活動を指定するものになります。
特定活動告示は1号~54号まであります。
下記の特定活動告示の種類の一覧表をご参照ください。
「告示外特定活動」ビザは、法務大臣があらかじめ告示で定めていないが、個々の外国人について特に指定された活動をするために設けられた在留資格です。
「告示外特定活動」とは、あらかじめ告示に定められていない活動であって、過去に法務大臣が個々の外国人について特に指定することを認めた活動であって、今後も同様の活動に対し指定することが適当と認められた活動のことをいいます。
例えば次のような場合です。
「告示外特定活動」は、告示として定められていないので、入国審査官の審査において上陸のための条件に適合せず、在留資格認定証明書(COE)の交付対象にはなりません。
よって、「告示外特定活動」は、在留資格変更許可のみによって活動が指定される在留資格なのであります。

下記の一覧は、特定活動告示に規定する活動です。
出入国管理及び難民認定法第7条第1項第2号の規定に基づき、同法別表第1の5の表の下欄に掲げる活動を定める件において規定する活動は次のとおりです。
| 1号 | 家事使用人(外交・公用) |
|---|---|
| 2号 | 家事使用人(家庭事情型) |
| 3号 | 台湾日本関係協力会職員及びその家族 |
| 4号 | 駐日パレスチナ総代表部職員およびその家族 |
| 5号 | ワーキングホリデー |
| 6号 | アマチュアスポーツ選手 |
| 7号 | アマチュアスポーツ選手の家族 |
| 8号 | 国際仲裁代理 |
| 9号 | インターシップ(就労) |
| 10号 | 英国人ボランティア |
| 11号 | 現在なし |
| 12号 | サマージョブ |
| 13号 | 大阪・関西万博関係者 |
| 14号 | 大阪・関西万博関係者の配偶者等 |
| 15号 | 国際文化交流 |
| 16号 | EPAインドネシア看護師候補者 |
| 17号 | EPAインドネシア介護福祉士候補者 |
| 18号 | EPAインドネシア看護師家族 |
| 19号 | EPAインドネシア介護福祉士家族 |
| 20号 | EPAフィリピン看護師候補者 |
| 21号 | EPAフィリピン就労介護福祉士候補者 |
| 22号 | EPAフィリピン就学介護福祉士候補者 |
| 23号 | EPAフィリピン看護師家族 |
| 24号 | EPAフィリピン介護福祉士家族 |
| 25号 | 医療滞在 |
| 26号 | 医療滞在者の同伴者 |
| 27号 | EPAベトナム看護師候補者 |
| 28号 | EPAベトナム就労介護福祉士候補者 |
| 29号 | EPAベトナム就学介護福祉士候補者 |
| 30号 | EPAベトナム看護師家族 |
| 31号 | EPAベトナム介護福祉士家族 |
| 32号 | 外国人建設就労者 |
| 33号 | 高度専門職外国人の就労する配偶者 |
| 34号 | 高度専門職外国人又はその配偶者の親 |
| 35号 | 外国人造船就労者 |
| 36号 | 特定研究等活動 |
| 37号 | 特定情報処理活動 |
| 38号 | 特定研究等活動等家族滞在活動 |
| 39号 | 特定研究等活動等の親 |
| 40号 | 観光、保養等を目的とする長期滞在者 |
| 41号 | 観光等目的長期滞在者に同行する配偶者 |
| 42号 | 製造業外国従業員 |
| 43号 | 日系4世 |
| 44号 | 外国人起業家 |
| 45号 | 外国人起業家の配偶者等 |
| 46号 | 本邦大学卒業者 |
| 47号 | 本邦大学卒業者の配偶者等 |
| 48号 | 現在なし |
| 49号 | 現在なし |
| 50号 | スキーインストラクター |
| 51号 | 未来創造人材(J-Find) |
| 52号 | 未来創造人材(J-Find)の配偶者等 |
| 53号 | デジタルノマド |
| 54号 | デジタルノマドの配偶者または子 |